長期休み明けの再スタート術|PDCAでやる気を育てる

記事内に広告が含まれています
きゅう太郎
きゅう太郎

夏休み、終わっちゃいますね…
なんだか気持ちが切り替わらなくて…

ごん太
ごん太

うん、それは自然なことだよね。

休み明けは誰でも”エンジンのかかり”が遅くなる。

でもね、ちょっとした”仕掛け”で、再スタートがぐっと楽になりますよ。

きゅう太郎
きゅう太郎

仕掛け??

ごん太
ごん太

休み前に”やりたいこと”を決めていた人は、今こそ”Do”する。

決めていなかった人は”Check”からするんですよ。
今日は、このことについて、詳しく話しましょうか。

この記事をおすすめする方

  • 長期休み明けに気持ちが乗らないと感じている方
  • 仕事の再スタートをスムーズにしたい方
  • 年末年始までに達成したい目標がある方
  • PDCAサイクルを実践したいビジネスパーソン

この記事で何がわかるか

長期休み明けの気持ちの切り替え方と、年末までの「Check→Do」戦略を通じて、やる気を育てながら成果を出す方法がわかります。

長期休み明けは「心のリセット」から始めよう

長期休みは、単なる休息ではなく「気持ちのリセット期間」。

このタイミングで、仕事への向き合い方を見直すことができます。

  • 休み中に感じたこと
  • やってみたいと思ったこと
  • 仕事から少し離れて見えた課題
ごん太
ごん太

休みは、ただの身体の”オフ”ではなく、心のメンテナンスもできる期間なんですよ。

きゅう太郎
きゅう太郎

確かに…頭がすっきりしていて、忙しい日々では分からなかったことが見える気がします。

PDCAの流れを変えて考える

長期休み前に「やりたいことリスト」を作ってなかった方は、休み明け、少しぼんやりとしているかもしれません。

休み前につくりたい「やりたいことリスト」については、以下の記事で紹介しています。

実はこのタイミングこそ、年度初めに立てたPlanを見直し、今の自分と照らし合わせて「Check」する絶好の機会です。

PDCAは“回す”ことが目的ではなく”意味ある改善”につなげるための流れです。

今回は「年度初めのPlan → 今のCheck → 年末までのAction」という視点で、仕切り直しのヒントをまとめました。

Check:年度初めのPlanを見直す

まずは「Check」。

年度初めに立てた目標や計画を振り返り、現時点での進捗や課題を整理します。

  • 年度初めの目標に対しての進捗は?
  • 想定外の変化はあったか?
  • チームや顧客との関係性はどう変化したか?

おすすめアクション

  • 年度初めの目標や計画を見返す
  • これまでの成果を確認して、目標や計画とのギャップを分析する
  • 上司との1on1で「上半期のふりかえり」を行い、分析結果を共有する
ごん太
ごん太

振り返りのポイントは、過去を責めないことです。

これから先を整える。

そんな気持ちで行ってください。

きゅう太郎
きゅう太郎

なるほど。

じゃあ、まずは、自分の成果を客観的な視点で評価しなおしてみます!

Plan:年末までの再設計

次に「Plan」。

ここでは、年末までの残り約4ヶ月の期間を使って、目標の軌道修正や新たな挑戦を設計します。

  • 年末までに達成したいこと
  • チームで取り組みたいプロジェクト
  • 発信スタイルや頻度の見直し

おすすめアクション

  • SMART目標(具体的・測定可能・達成可能・関連性・期限)で再設計
  • カレンダーに新たなマイルストーンを設定
  • チームミーティングなどで「下半期の行動宣言」をする

Action:再スタートの一歩を踏み出す

CheckとPlanが整ったら、いよいよ「Action」です。

休み明けは気持ちが揺らぎやすい時期ですが、小さな一歩を踏み出すことで自然とモチベーションが育ちます。

  • まずは小さな成功体験を積み重ねる
  • 達成できたことを自分で褒める
  • 習慣化の仕組みを整える

おすすめアクション

  • 週初めの計画設定
  • 週末の振り返り
  • メンバーや上司との実績共有
ごん太
ごん太

やる気は、いつだって”出す”ものではなく”育てる”ものなんですよ。

この流れを意識するだけで、PDCAは“義務”から“味方”に変わっていきます。

年度初めのPlanを土台に、今の自分に合った目標を再設計し、年末までの時間を意味あるものにしていきましょう。

おすすめアイテム|PDCA手帳

新しい挑戦をスムーズに、価値あるものにしていくために、『PDCA手帳』をおすすめします。

この手帳は、年間・四半期・月・週・日といった時間軸でPDCAを管理できる構造になっていて、点ではなく“線”として仕事を捉えることができます。

ごん太
ごん太

それはよくあることだよ。

PDCA手帳を使えば、Doが”点”じゃなく”流れ”になり、自然に回り始めるんだ

まとめ

長期休み明けは、気持ちの切り替えが難しい時期。

でも、休み前に準備していた「やりたいこと」や「振り返り」を活かせば、再スタートはぐっと楽になります。

まずは、Check→Planの見直し、そして次のActionへとつなげていきましょう。

きゅう太郎
きゅう太郎

課長!なんだかやる気が湧いてきました!

ごん太
ごん太

それは良かった!

次の休みまで、また一緒に積み上げていきましょうね!